I-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2を購入・感想など

3500円と格安だったのでAmazonでI-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2 を購入致しました。
より高画質な動画をキャプチャーできる高機能モデルであるI-O DATA USB接続ビデオキャプチャー高機能モデル GV-USB2/HQ と迷いましたが、まずは、安価なもので^^ということで。
[購入後の感想]
・まず思ったのは、配線が非常に短いという事です。
幸いにも、僕のPCとゲーム機が近くにあったので、新たにAV端子ケーブルを購入せずとも、ゲーム機とPCを接続できました。
どちらも、ケーブル長:パソコン接続側 約50cm、ビデオ入力側 約15cmのようです。
それぞれ、メーカーサイトの製品特長をリンクしておきます。
GV-USB2 | 特長 | ビデオ/オーディオキャプチャー | IODATA アイ・オー・データ機器.
GV-USB2/HQ | 特長 | ビデオ/オーディオキャプチャー | IODATA アイ・オー・データ機器.
もともとビデオキャプチャーとして発売されていますが、大丈夫です。
ゲーム機と接続すると、きちんとゲーム画面をキャプチャーできます。
http://www.youtube.com/watch?v=IlkOr-Pydeo
ペルソナ4を、編集せずに、キャプチャーしたものです。
【まとめ】
キャプチャー後の動画の鮮明度は、僕としては、十分なのですが、やはり、PCに向かって通常のTVゲームを操作するというのは、面倒くさいですし、不便を感じてしまいます。
もう一度、よく検討してから、テレビ画面に向かってプレイしながら、その画面を、静止画、動画をキャプチャーできるゲーム・キャプチャーを購入したいと考えています。
<関連記事>
KI-GAME(ゲーム) ゲーム画面を動画でアップする各ゲームキャプチャーのまとめ紹介 | KI-GAME(ゲーム).